(TKCエクスプレス参照)
■国税庁<所得税関連>
□「令和6年分確定申告特集」等を公表
令和6年12月27日(木)、令和7年1月6日(月)、国税庁ホームページで
「令和6年分確定申告特集」等が公表されました。
1.令和6年分確定申告特集(1月6日公表)
https://go.tkc.jp/e/385522/eru-shinkoku-tokushu-index-htm/cnbqpm/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
2.令和6年分の確定申告書等作成コーナーを公開しました(1月6日公表)
https://go.tkc.jp/e/385522/kyoutu-ky-sm-top-bsctrl/cnbqpq/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
3.定額減税特設サイト「確定申告に関する情報」(1月6日公表)
https://go.tkc.jp/e/385522/nsen-teigakugenzei-kakutei-htm/cnbqpt/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
4.令和6年能登半島地震に関するお知らせ(1月6日公表)
https://go.tkc.jp/e/385522/oshirase-r6info-info02-html/cnbqpx/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
5.入場整理券による申告相談体制への移行等のお知らせ(12月27日公表)
https://go.tkc.jp/e/385522/other-data-r03-0020012-036-htm/cnbqq1/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
6.令和6年分確定申告における入場整理券等に関するFAQ(21ページの
資料)(12月27日公表)
https://go.tkc.jp/e/385522/u-shinkoku-pdf-0024012-132-pdf/cnbqq4/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
———————————————————————-
■国税庁<消費税関連>
□「(適格請求書発行事業者公表サイト)メンテナンスのお知らせ(令和7
年1月18日)」等を公表
令和6年12月26日(木)、27日(金)、国税庁の適格請求書発行事業者公
表サイトで「メンテナンスのお知らせ(令和7年1月18日)」等が公表され
ました。
1.メンテナンスのお知らせ(令和7年1月18日)(26日公表)
https://go.tkc.jp/e/385522/news-r06-r06news06-html/cnbqq7/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
2.アプリケーションID届出フォームの利用停止について(令和7年1月か
ら8月分)(27日公表)
https://go.tkc.jp/e/385522/news-r06-r06news05-html/cnbqqb/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
———————————————————————-
■国税庁<電子申告関連>
□「「e-Taxの利用件数」を更新しました」等を公表
令和6年12月27日(金)、令和7年1月6日(月)、国税庁のe-Taxホ
ームページで「「e-Taxの利用件数」を更新しました」等が公表されまし
た。
1.「e-Taxの利用件数」を更新しました(12月27日公表)
https://go.tkc.jp/e/385522/topics-topics-kensu-htm/cnbqqf/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
2.マイページからe-Taxで提出した「贈与税申告書」が確認できるよう
になりました(1月6日公表)
https://go.tkc.jp/e/385522/25-topics-20250106-zoyo-mp-htm/cnbqqj/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
3.確定申告等についてのお知らせのメッセージボックス格納時期について
(1月6日公表)
https://go.tkc.jp/e/385522/s-20250106-messagebox-jiki-htm/cnbqqm/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
令和6年分確定申告に関するお知らせについては、令和7年1月20日
(月)から令和7年1月22日(水)の間に順次格納する予定、とのことです。
4.令和6年度税制改正等に係る対応等について(1月6日公表)
https://go.tkc.jp/e/385522/opics-2025-topics-20250106-htm/cnbqqq/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
令和6年度の税制改正等のうち、以下の申告手続について、追加及び修正
を行い、令和7年1月6日(月)から、新たに受付を開始いたしました、との
ことです。
[追加及び変更した手続等]
〇共通帳票
〇申告 所得税
〇申告 法人税・地方法人税(グループ通算制度分を含む)(令和6年4月
1日以後終了事業年度分)
〇申告 相続税
〇申請 所得税
〇申請 消費税
〇申請 法定調書関係
〇申請 相続税・贈与税
5.スマホ用電子証明書に対応しました(1月6日公表)
https://go.tkc.jp/e/385522/6-smartphone-certification-htm/cnbqqt/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
「スマホ用電子証明書」を利用することで、マイナンバーカードをスマホ
で読み取らなくても、申告書の作成・e-Tax送信ができるようになりま
した、とのことです。
6.多国籍企業情報の報告コーナーについて(更新)(1月6日公表)
https://go.tkc.jp/e/385522/e-taxtp-e-taxtp-htm/cnbqqx/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
「4.ご利用の際の事前準備について」で【注意事項】として、次の内容
が案内されています。
令和7年1月6日(月)に多国籍企業情報の報告コーナーの事前準備セット
アップを更新しております。同日より前に事前準備セットアップを行ってい
る場合は、再度、事前準備セットアップを行っていただく必要があります。
7.「国税電子申告・納税システム(e-Tax)の利用規約」等の改定につ
いて(12月27日公表・1月6日更新)
https://go.tkc.jp/e/385522/024-topics-20241227-kaitei-htm/cnbqr1/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
———————————————————————-
■国税庁
□「(共通報告基準(CRS)に基づく自動的情報交換に関する情報)報告
事項の提供方法等(更新)」を公表
令和6年12月27日(金)、国税庁ホームページで「報告事項の提供方法等
(更新)」が公表されました。
https://go.tkc.jp/e/385522/u-kokusai-crs-teikyohouhou-htm/cnbqr4/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
次の資料が更新されました。
〇非居住者に係る金融口座情報の自動的交換のための報告制度(FAQ(報告
事項の提供))(41ページの資料)
https://go.tkc.jp/e/385522/-kokusai-crs-pdf-faqteikyo-pdf/cnbqr7/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
〇「報告対象国」一覧表(令和7年報告分)(1ページの資料)
https://go.tkc.jp/e/385522/okusai-crs-pdf-crs-country-pdf/cnbqrb/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
———————————————————————-
■国税庁
□「令和7年度予算の概要について(経費関係)」等を公表
令和6年12月27日(金)、国税庁ホームページで「令和7年度予算の概要
について(経費関係)」等が公表されました。
1.令和7年度予算の概要について(経費関係)(1ページの資料)
https://go.tkc.jp/e/385522/on-release-pdf-0024012-031-pdf/cnbqrf/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
2.令和7年度予算の概要について(機構・定員関係)
https://go.tkc.jp/e/385522/uzeicho-2024-teiin-kiko-01-htm/cnbqrj/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
3.令和7年度予算の概要について(酒類業振興関係)(1ページの資料)
https://go.tkc.jp/e/385522/taxes-sake-pdf-0024012-081-pdf/cnbqrm/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
———————————————————————-
■財務省
□「令和7年度税制改正の大綱が閣議決定されました」等を公表
令和6年12月26日(木)、27日(金)、財務省ホームページで「令和7年
度税制改正の大綱が閣議決定されました」等が公表されました。
1.令和7年度税制改正の大綱が閣議決定されました(27日公表)
https://go.tkc.jp/e/385522/tax-policy-tax-reform-outline-/cnbqrq/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
次の資料が公表されました。
〇税制改正の大綱(89ページの資料)
https://go.tkc.jp/e/385522/line-fy2025-20241227taikou-pdf/cnbqrt/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
〇税制改正の大綱の概要(4ページの資料)
https://go.tkc.jp/e/385522/ine-fy2025-07taikou-gaiyou-pdf/cnbqrx/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
公表された「税制改正の大綱」の内容(主な見出し)は、次のとおりです。
一 個人所得課税
1 物価上昇局面における税負担の調整及び就業調整への対応
2 金融・証券税制
3 子育て支援に関する政策税制
4 土地税制
5 租税特別措置等
6 その他
二 資産課税
1 租税特別措置等
2 その他
三 法人課税
1 地方創生や活力ある地域経済の実現
2 円滑・適正な納税のための環境整備
3 その他の租税特別措置等
4 その他
四 消費課税
1 外国人旅行者向け消費税免税制度(輸出物品販売場制度)の見直し
2 租税特別措置等
3 その他
五 国際課税
1 グローバル・ミニマム課税への対応
2 外国子会社合算税制等の見直し
3 その他
六 防衛力強化に係る財源確保のための税制措置
1 防衛特別法人税(仮称)の創設
2 たばこ税
七 納税環境整備
1 電子帳簿等保存制度の見直し
2 納税通知書等に係るeLTAX経由での送付
3 その他
八 関税
1 暫定税率等の適用期限の延長等
2 個別品目の関税率の見直し
3 その他
2.アルメニアとの新租税条約が署名されました(26日公表)
https://go.tkc.jp/e/385522/press-release-20241226arm-html/cnbqs1/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
———————————————————————-
■財務省
□「租税条約等の実施に伴う所得税法、法人税法及び地方税法の特例等に関
する法律の施行に関する省令の一部を改正する省令(令和6年総務省・財
務省令第7号)」を公表
令和6年12月27日(金)付のインターネット版官報(号外 第303号)
で「租税条約等の実施に伴う所得税法、法人税法及び地方税法の特例等に関す
る法律の施行に関する省令の一部を改正する省令(令和6年総務省・財務省令
第7号)」が公布されました。
https://go.tkc.jp/e/385522/00303-20241227g003030000f-html/cnbqs4/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
https://go.tkc.jp/e/385522/00303-20241227g003030055f-html/cnbqs7/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
※同日、電子政府の総合窓口e-Govポータルサイト(結果公示案件)でも
「租税条約等の実施に伴う所得税法、法人税法及び地方税法の特例等に関す
る法律の施行に関する省令(昭和44年大蔵省・自治省令第1号)の一部を
改正する省令について」が公表されました。
https://go.tkc.jp/e/385522/ME-PCM1040-id-395091049-Mode-1/cnbqsb/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
(改正の要旨)
https://go.tkc.jp/e/385522/pcm-download-seqNo-0000285085/cnbqsf/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
———————————————————————-
■総務省
□「令和7年度税制改正要望の結果」等を公表
令和6年12月26日(木)、27日(金)、総務省ホームページで「令和7年
度税制改正要望の結果」等が公表されました。
1.令和7年度税制改正要望の結果(27日公表)
https://go.tkc.jp/e/385522/s-news-01kanbo05-02000193-html/cnbqsj/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
令和7年度税制改正の大綱(令和6年12月27日閣議決定)のうち、総
務省の主な要望事項に係る結果として、次の内容(見出しのみ抜粋)が案内
されています。あわせて、参考資料が公表されました。
(1) ローカル5G無線局の償却資産に係る課税標準の特例措置の拡充・延長
(参考資料)
https://go.tkc.jp/e/385522/main-content-000984429-pdf/cnbqsm/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
(2) 放送法の改正に伴う税制上の所要の措置
(参考資料)
https://go.tkc.jp/e/385522/main-content-000984430-pdf/cnbqsq/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
2.「今後の地方公会計のあり方に関する研究会報告書」の公表(27日公表)
https://go.tkc.jp/e/385522/-news-01zaisei07-02000412-html/cnbqst/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
次の資料が公表されました。
〇今後の地方公会計のあり方に関する研究会報告書のポイント
〇今後の地方公会計のあり方に関する研究会報告書(本体)
〇統一的な基準による地方公会計マニュアルの改訂に係る新旧対照表
3.地方公共団体におけるインボイス対応Q&A(令和6年12月26日版)
(32ページの資料)(26日公表)
https://go.tkc.jp/e/385522/main-content-000902514-pdf/cnbqsx/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
———————————————————————-
■地方税共同機構
□「固定資産税 償却資産(知事・大臣配分資産、大規模償却資産)申告の
電子化に係る特設ページ」等を公表
令和6年12月27日(金)、令和7年1月6日(月)、eLTAX地方税ポー
タルシステムのホームページで「固定資産税 償却資産(知事・大臣配分資産、
大規模償却資産)申告の電子化に係る特設ページ」等が公表されました。
1.固定資産税 償却資産(知事・大臣配分資産、大規模償却資産)申告の電
子化に係る特設ページ(1月6日公表)
https://go.tkc.jp/e/385522/news-09853/cnbqt1/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
令和7年1月6日(月)より、固定資産税 償却資産(知事・大臣配分資産、
大規模償却資産)の申告手続きの電子化対応を開始しました、とのことです。
2.(再掲)特定セキュリティソフトに起因するPCdesk(DL版)エラ
ー発生時の対応(12月27日公表)
https://go.tkc.jp/e/385522/news-07030/cnbqt4/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
特定のセキュリティソフト(Norton360等)の利用により、
PCdesk(DL版)の操作がエラーとなる事象が確認されていることと
対応方法が案内されています。
———————————————————————-
■内閣府
□「令和7年度税制改正要望結果」等を公表
令和6年12月27日(金)、内閣府ホームページで「令和7年度税制改正要
望結果(令和6年12月)」等が公表されました。
1.令和7年度税制改正要望結果(令和6年12月)
https://go.tkc.jp/e/385522/yosan-yosan-html/cnbqt7/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
公表された「令和7年度税制改正要望結果(令和6年12月)」は25ペー
ジの資料で、令和7年度税制改正に関する内閣府・主要望の結果のポイント
(見出しのみ抜粋)は、次のとおりです。
https://go.tkc.jp/e/385522/an-soshiki-r07-zei-07zei-2-pdf/cnbqtb/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
[民間資金等活用事業(PFI)の推進]
〇PFI法の選定事業者が整備した公共施設等に係る課税標準の特例措置の
延長(不動産取得税、固定資産税、都市計画税)
[地方創生に関する施策の推進]
〇地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)の延長(法人税、法人住民税、
事業税)
[沖縄振興に関する施策の推進]
〇沖縄の観光地形成促進地域における課税の特例措置の延長等(法人税、法
人住民税、事業所税)
〇沖縄の情報通信産業振興地域・特別地区における課税の特例措置の延長等
(法人税、法人住民税、事業税、事業所税)
〇沖縄の産業イノベーション促進地域における課税の特例措置の延長等(法
人税、所得税、法人住民税、事業税、事業所税)
〇沖縄の国際物流拠点産業集積地域における課税の特例措置の延長等(法人
税、所得税、関税、法人住民税、事業税、事業所税)
〇沖縄の経済金融活性化特別地区における課税の特例措置の延長(法人税、
所得税、個人住民税、法人住民税、事業税)
〇沖縄の離島の旅館業に係る課税の特例措置の延長(法人税、所得税)
[政府系金融機関による資金繰り支援]
〇新型コロナウイルス感染症に関する特別貸付に係る消費貸借に関する契約
書の印紙税の非課税措置の延長(印紙税)
[公益信託制度改革等の推進]
〇公益信託制度改革等に伴う所要の措置(法人税、所得税、個人住民税)
[男女共同参画に関する施策の推進]
〇独立行政法人国立女性教育会館の機能強化に係る税制上の所要の措置(法
人税、所得税等)
[科学技術・イノベーションに関する施策の推進]
〇日本学術会議の法人化に伴う税制上の所要の措置(法人税、所得税等)
〇グローバル・スタートアップ・キャンパスを運営する新法人設立に伴う税
制上の所要の措置(法人税、所得税等)
2.令和7年度税制改正 企業版ふるさと納税の延長についての資料を掲載し
ました(3ページの資料)
https://go.tkc.jp/e/385522/saisei-portal-pdf-R7zeikai-pdf/cnbqtf/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
———————————————————————-
■内閣府(こども家庭庁)
□「令和7年度こども家庭庁税制改正の概要」を公表
令和6年12月27日(金)、こども家庭庁ホームページで「令和7年度こど
も家庭庁税制改正の概要」が公表されました。
https://go.tkc.jp/e/385522/policies-budget/cnbqtj/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
公表された「令和7年度税制改正の概要」は9ページの資料で、その内容
(見出しのみ抜粋)は、次のとおりです。
https://go.tkc.jp/e/385522/0241227-policies-budget-52-pdf/cnbqtm/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
1.こども・子育て支援加速化プランに基づく制度改正等に伴う税制上の所要
の措置〔印紙税、関税、不動産取得税、固定資産税、事業所税、都市計画税〕
2.経済社会の構造変化を踏まえた子育て支援に関する政策税制の見直し等
〔所得税、贈与税、個人住民税〕
〇子育て世帯等に対する住宅ローン控除の拡充・子育て世帯等に対する住宅
リフォーム税制の拡充
〇子育て世帯に対する生命保険料控除の拡充
〇結婚・子育て資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置
〇ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付事業の住宅支援資金貸付け等に係
る非課税措置の延長
———————————————————————-
■金融庁
□「令和7年度税制改正大綱における金融庁関係の主要項目について」等を
公表
令和6年12月27日(金)、金融庁ホームページで「令和7年度税制改正大
綱における金融庁関係の主要項目について」等が公表されました。
1.令和7年度税制改正大綱における金融庁関係の主要項目について
https://go.tkc.jp/e/385522/onota-20241227-2-20241227-html/cnbqtq/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
公表された「令和7(2025)年度税制改正について-税制改正大綱に
おける金融庁関係の主要項目」は11ページの資料で、その内容(見出しの
み抜粋)は、次のとおりです。
https://go.tkc.jp/e/385522/ws-r6-sonota-20241227-2-01-pdf/cnbqtt/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
(1) 「資産所得倍増プラン」・「資産運用立国」の実現
〇NISAの利便性向上等
〇企業年金・個人年金制度の見直しに伴う税制上の所要の措置
〇金融所得課税の一体化(金融商品に係る損益通算範囲の拡大)
(2) 「世界・アジアの国際金融ハブ」としての国際金融センターの実現
〇クロスボーダー投資の活性化に向けた租税条約等の手続の見直し
(3) 安心な国民生活の実現
〇生命保険料控除制度の拡充
〇火災保険等に係る異常危険準備金制度の充実
2.「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則等の一部を改正する
内閣府令(案)」等の公表について
https://go.tkc.jp/e/385522/-sonota-20241227-20241227-html/cnbqtx/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
本件については、企業会計基準委員会(ASBJ)において、企業会計基
準公開草案第82号(企業会計基準第27号の改正案)「法人税、住民税及
び事業税等に関する会計基準(案)」等が公表(コメント募集期間:令和6
年11月21日~令和7年1月20日)したことを受け、財務諸表等規則等
について所要の改正を行うもの、とのことです。
次の資料が公表されました。
〇(別紙1)財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則の一部改正
(案)
https://go.tkc.jp/e/385522/news-r6-sonota-20241227-01-pdf/cnbqv1/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
〇(別紙2)連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則の一部改
正(案)
https://go.tkc.jp/e/385522/news-r6-sonota-20241227-02-pdf/cnbqv4/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
〇(別紙3)「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」の取扱
いに関する留意事項について(財務諸表等規則ガイドライン)(案)
https://go.tkc.jp/e/385522/news-r6-sonota-20241227-03-pdf/cnbqv7/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
〇(別紙4)「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」の取
扱いに関する留意事項について(連結財務諸表規則ガイドライン)(案)
https://go.tkc.jp/e/385522/news-r6-sonota-20241227-04-pdf/cnbqvb/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
※同日、電子政府の総合窓口e-Govポータルサイト(意見募集案件)でも
「「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則等の一部を改正する
内閣府令(案)」等の公表について」が公表されました。
https://go.tkc.jp/e/385522/MMSTDETAIL-id-225024058-Mode-0/cnbqvf/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
3.「記述情報の開示の好事例集2024(第3弾)」の公表(サステナビリ
ティに関する考え方及び取組の開示3)
https://go.tkc.jp/e/385522/news-r6-singi-20241227-html/cnbqvj/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
公表された「記述情報の開示の好事例集2024(第3弾)」は152ペー
ジの資料で、その内容(目次)は、次のとおりです。
https://go.tkc.jp/e/385522/news-r6-singi-20241227-01-pdf/cnbqvm/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
はじめに~「記述情報の開示の好事例集」の構成・使い方
〇投資家・アナリスト・有識者が期待する開示を充実化させるための取組み
〇有価証券報告書のサステナビリティに関する考え方及び取組の全般的な開
示のポイント
〇有価証券報告書のサステナビリティに関する考え方及び取組の開示例
1.「全般的要求事項」の開示例
2.「個別テーマ」の開示例
3.「気候変動関連等」の開示例
4.「人的資本、多様性等」の開示例
5.「人権」の開示例
〇【参考】定量分析
———————————————————————-
■企業会計基準委員会
□「第538回企業会計基準委員会の資料」等を公表
令和6年12月26日(木)、企業会計基準委員会ホームページで「第538
回企業会計基準委員会の資料」等が公表されました。
1.第538回企業会計基準委員会の資料等
https://go.tkc.jp/e/385522/eedings-webcast-2024-1225-html/cnbqvq/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
https://go.tkc.jp/e/385522/oceedings-y2024-2024-1225-html/cnbqvt/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
令和6年12月25日(水)に開催された「第538回企業会計基準委員会」
の議事概要及び審議資料は、次のとおりです。
[議事概要(速報)]
https://go.tkc.jp/e/385522/oads-sites-4-20241225-538s-pdf/cnbqvx/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
[審議資料]
(1) 2024年12月開催会計基準アドバイザリー・フォーラム(ASAF)
の報告
(2) IASB公開草案「持分法会計―IAS第28号『関連会社及び共同支配
企業に対する投資』(202x年改訂)」への対応
審議(2)-2 第536回企業会計基準委員会で聞かれた意見
審議(2)-3 第149回ASAF対応専門委員会で聞かれた意見
審議(2)-4 第150回ASAF対応専門委員会で聞かれた意見
(3) 金融資産の減損に関する会計基準の開発
審議(3)-1 本日の審議の概要
審議(3)-2 金融商品会計基準等への定めの取入れ方の検討(B5.5.28項から
B5.5.55項)
審議(3)-3 金融商品会計基準等への定めの取入れ方の検討(B5.5.28項から
B5.5.40項)
審議(3)-4 金融商品会計基準等への定めの取入れ方の検討(B5.5.41項から
B5.5.55項)
審議(3)-5 第230回金融商品専門委員会で聞かれた意見
審議(3)-6 第229回金融商品専門委員会で聞かれた意見
審議(3)-7 第537回企業会計基準委員会で聞かれた意見
(4) 四半期報告制度の見直しに関する対応
審議(4)-1 本日の審議事項
審議(4)-6 第537回企業会計基準委員会で聞かれた意見
(5) 移管指針公開草案「金融商品会計に関する実務指針(案)」に寄せられた
コメントへの対応
審議(5)-1 本日の審議の概要
審議(5)-3 第537回企業会計基準委員会で聞かれた意見
審議(5)-4 第230回金融商品専門委員会で聞かれた意見
(6) バーチャルPPAに係る会計上の取扱い
審議(6)-1 本日の審議事項
審議(6)-2 会計処理を行う時点についての再提案
審議(6)-3 開示についての再提案
審議(6)-4 第536回企業会計基準委員会で聞かれた意見
審議(6)-5 第164回実務対応専門委員会で聞かれた意見
(7) 企業会計基準諮問会議からのテーマ提言への対応
審議(7) テーマ提言への対応(金融資産の消滅範囲)
2.現在開発中の会計基準に関する今後の計画
https://go.tkc.jp/e/385522/jp-project-plan-html/cnbqw1/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
———————————————————————-
■サステナビリティ基準委員会
□「第46回サステナビリティ基準委員会の資料」等を公表
令和6年12月27日(金)、サステナビリティ基準委員会ホームページで
「第46回サステナビリティ基準委員会の資料」等が公表されました。
1.第46回サステナビリティ基準委員会の資料等
https://go.tkc.jp/e/385522/-ssbj-2-youtube-2024-1226-html/cnbqw4/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
https://go.tkc.jp/e/385522/gs-ssbj-2-y2024-2024-1226-html/cnbqw7/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
令和6年12月26日(木)に開催された「第46回サステナビリティ基準
委員会」の議事概要及び審議資料は、次のとおりです。
[議事概要]
https://go.tkc.jp/e/385522/loads-sites-6-20241226-46g-pdf/cnbqwb/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
[審議資料]
(1) サステナビリティ関連情報のアップデート
(2) IFRS S1号及びIFRS S2号に相当する基準の開発
本日の審議事項
参考資料01_金融審議会「サステナビリティ情報の開示と保証のあり方に関
するワーキング・グループ」事務局説明資料
参考資料02_金融審議会「サステナビリティ情報の開示と保証のあり方に関
するワーキング・グループ」参考資料
審議事項A1-1 第45回サステナビリティ基準委員会で聞かれた意見
2.IFRS財団評議員会がISSBの創設を反映するための基準設定ハンド
ブックの更新について公開協議
https://go.tkc.jp/e/385522/ease-ssbj-y2024-2024-1219-html/cnbqwf/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
———————————————————————-
■日本公認会計士協会
□「【Sustainability Assurance
Insights Vol.6】限定的保証と合理的保証」を公表
令和6年12月26日(木)、日本公認会計士協会ホームページで
「【Sustainability Assurance Insights
Vol.6】限定的保証と合理的保証」が公表されました。
https://go.tkc.jp/e/385522/ialized-field-20241226cfj-html/cnbqwj/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
———————————————————————-
■経済産業省
□「令和7年度税制改正について」を公表
令和6年12月27日(金)、経済産業省ホームページで「令和7年度税制改
正について」が公表されました。
https://go.tkc.jp/e/385522/y2025-zeisei-fy2024-index-html/cnbqwm/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
次の資料が公表されました。
〇経済産業関係 令和7年度税制改正のポイント(3ページの資料)
https://go.tkc.jp/e/385522/024-zeiseikaiseipointo2025-pdf/cnbqwq/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
〇経済産業関係 令和7年度税制改正について(43ページの資料)
https://go.tkc.jp/e/385522/024-zeiseikaiseigaiyou2025-pdf/cnbqwt/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
公表された「令和7年度(2025年度) 経済産業関係税制改正について」
の内容(目次)は、次のとおりです。
1.国内投資の持続的拡大
(1-1)中小企業経営強化税制の拡充及び延長
(1-2)地域未来投資促進税制の拡充及び延長
(1-3)エンジェル税制の拡充
(1-4)生産性向上や賃上げに資する中小企業の設備投資に関する固定資産
税の特例措置の拡充及び延長
2.中小企業の活性化
(2-1)法人版・個人版事業承継税制の見直し
(2-2)中小企業投資促進税制の延長
(2-3)中小企業等の法人税率の特例の延長等
(2-4)中小企業防災・減災投資促進税制の延長
(2-5)生産性向上や賃上げに資する中小企業の設備投資に関する固定資産
税の特例措置の拡充及び延長(再掲)
3.激動する国際課税制度への対応と企業のグローバル対応に向けた環境整備
(3-1)経済のデジタル化等に対応した新たな国際課税制度への対応
(3-2)外国子会社合算税制の見直し
4.エネルギーサプライチェーンの強靱化・GXの実現や産業競争力強化に向
けた検討
(4-1)減耗控除制度の拡充及び延長
(4-2)電気・ガス供給業の収入金課税の見直し
(4-3)車体課税の見直し
(4-4)半導体分野における国内投資の継続的な拡大に向けた税制上の措置
5.その他
(5-1)エネルギー・資源・環境関連
(5-2)地域経済・中小企業関連
(5-3)復興・防災関連
(5-4)その他
———————————————————————-
■厚生労働省
□「令和7年度厚生労働省関係税制改正について」等を公表
令和6年12月27日(金)、令和7年1月1日(水)、厚生労働省ホームペー
ジで「令和7年度厚生労働省関係税制改正について」等が公表されました。
1.令和7年度厚生労働省関係税制改正について(12月27日公表)
https://go.tkc.jp/e/385522/stf-newpage-47600-html/cnbqwx/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
公表された「令和7年度税制改正の概要(厚生労働省関係)」は23ペー
ジの資料で、その内容(目次)は、次のとおりです。
https://go.tkc.jp/e/385522/content-12602000-001366547-pdf/cnbqx1/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
[健康・医療]
〇社会医療法人、特定医療法人、認定医療法人、福祉病院事業法人、オープ
ン病院事業法人及び厚生農業協同組合連合会の収入要件の見直し
〇医療提供体制の確保に資する設備の特別償却制度の延長等
〇医療・介護DXの推進に伴う税制上の所要の措置
〇予防接種法に基づく予防接種等の対象疾病の追加に伴う税制上の所要の措置
〇国立健康危機管理研究機構の創設に伴う税制上の所要の措置
[医療保険]
〇国民健康保険税の課税限度額の見直し及び低所得者に係る国民健康保険税
の軽減判定所得の見直し
[社会福祉・介護]
〇サービス付き高齢者向け住宅供給促進税制の延長
[年金]
〇公的年金制度の見直しに伴う税制上の所要の措置
〇企業年金・個人年金制度の見直しに伴う税制上の所要の措置
[雇用]
〇財形住宅貯蓄制度の対象住宅の要件緩和措置の延長
[生活衛生]
〇生活衛生同業組合等が設置する共同利用施設に係る特別償却の適用期限の
延長
〇中小企業者等が機械等を取得した場合の特別償却又は法人税額等の特別控
除(中小企業投資促進税制)の延長
〇中小企業者等が特定経営力向上設備等を取得した場合の特別償却又は法人
税額等の特別控除(中小企業経営強化税制)の拡充及び延長
〇中小企業・小規模事業者の再編・統合等に係る税負担の軽減措置の拡充
〇法人版及び個人版事業承継税制の見直し
[その他]
〇戦没者等の遺族に対する特別弔慰金に関する非課税措置及び差押禁止措置
の存続
〇新型コロナウイルス感染症に関する特別貸付けに係る消費貸借に関する契
約書に係る印紙税の非課税措置の延長
〇生命保険料控除制度の拡充
2.セルフメディケーション税制(特定の医薬品購入額の所得控除制度)につ
いて(更新)(1月1日公表)
https://go.tkc.jp/e/385522/nitsuite-bunya-0000124853-html/cnbqx4/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
「2 セルフメディケーション税制対象品目一覧」が「令和7年1月1日
時点」に更新されました。
3.セルフメディケーション税制対象医薬品に係るレシートの表示の誤りにつ
いて(更新)(12月27日公表)
https://go.tkc.jp/e/385522/stf-newpage-08184-html/cnbqx7/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
———————————————————————-
■国土交通省
□「国土交通省税制改正要望 結果概要」等を公表
令和6年12月27日(金)、国土交通省ホームページで「国土交通省税制改
正要望 結果概要」等が公表されました。
1.国土交通省税制改正要望 結果概要
https://go.tkc.jp/e/385522/page-kanbo01-hy-009804-html/cnbqxb/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
公表された「令和7年度税制改正概要」は28ページの資料で、その内容
(目次)は、次のとおりです。
https://go.tkc.jp/e/385522/page-content-001855004-pdf/cnbqxf/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
令和7年度国土交通省税制改正概要主要項目
Ⅰ.豊かな暮らしの実現と個性をいかした地域づくり
〇住宅ローン減税等に係る所要の措置
〇老朽化マンションの再生等の円滑化のための組合による事業施行に係る特例
措置の創設・拡充
〇長寿命化に資する大規模修繕工事を行ったマンションに対する特例措置の延
長
〇買取再販で扱われる住宅の取得等に係る特例措置の延長
〇サービス付き高齢者向け住宅供給促進税制の延長
〇2027年国際園芸博覧会の円滑な開催に向けた所要の措置
〇脱炭素都市再生整備事業を促進するための民間都市開発推進機構の金融支援
業務に係る特例措置の拡充
〇半島及び離島における工業用機械等に係る割増償却制度の延長
〇関西文化学術研究都市建設促進法に基づいて整備される文化学術研究施設に
係る特別償却制度の延長
〇鉄道事業再構築事業において取得される施設等に係る特例措置の延長
Ⅱ.持続的な経済成長の実現
〇外国人旅行者の利便性向上、免税店の事務負担軽減等を踏まえた免税制度の
見直し
〇リート及び特定目的会社が取得する不動産に係る特例措置の延長
〇不動産特定共同事業において取得される不動産に係る特例措置の拡充・延長
〇トラック、内航貨物船、機械装置等に係る中小企業投資促進税制の延長
〇国際戦略港湾等の荷さばき施設等に係る特例措置の延長
Ⅲ.安全で安心な社会の実現
〇鉄道の豪雨対策の促進に係る特例措置の創設
〇港湾における民有護岸の改良等の促進に係る特例措置の拡充・延長
〇防災上重要な道路の無電柱化のために新設した地下ケーブル等に係る特例措
置の延長
〇貯留機能保全区域の指定に係る特例措置の延長
〇先進安全技術を搭載したトラック・バス車両に係る特例措置の延長
〇ノンステップバスやユニバーサルデザインタクシー等のバリアフリー車両に
係る特例措置の延長
〇鉄軌道駅のバリアフリー施設に係る特例措置の延長
〇低炭素化等に資する旅客用新規鉄道車両に係る特例措置の延長
主要項目以外の項目
2.住宅ローン減税の子育て世帯等に対する借入限度額の上乗せ措置等を令和
7年も引き続き実施します!~令和7年度税制改正における住宅関係税制の
ご案内~
https://go.tkc.jp/e/385522/t-press-house02-hh-000206-html/cnbqxj/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
閣議決定された令和7年度税制改正の大綱において、住宅ローン減税の子育
て世帯等に対する借入限度額の上乗せ措置を令和7年も引き続き実施すること
などが盛り込まれました、とのことです。
次の資料が公表されました。
〇(別紙)令和7年度住宅税制改正概要(3ページの資料)
https://go.tkc.jp/e/385522/rt-press-content-001854843-pdf/cnbqxm/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
———————————————————————-
■農林水産省
□「令和7年度税制改正の大綱における農林水産関係事項について」を公表
令和6年12月27日(金)、農林水産省ホームページで「令和7年度税制改
正の大綱における農林水産関係事項について」が公表されました。
https://go.tkc.jp/e/385522/press-keiei-tyosei-241227-html/cnbqxq/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
「令和7年度税制改正の大綱における農林水産関係の主要事項」として、次
の内容が案内されています。
1.持続的な食料システムの確立に向けた税制上の所要の措置として、食品等
の流通の合理化及び取引の適正化に関する法律の改正を前提に、同法の持続
的供給事業活動計画(仮称)等の認定を受けた場合に、次の特例を適用。
(所得税・法人税、登録免許税)
(1) 中小企業経営強化税制
(2) カーボンニュートラルに向けた投資促進税制
(3) 産業競争力強化法の登記に対する税率の軽減措置
2.農業経営基盤強化準備金制度について、対象となる農用地を地域計画内の
農用地に限定する等の見直しを行った上、2年延長。(所得税・法人税)
3.農用地利用集積等促進計画に基づき取得する農用地区域内にある土地に係
る課税標準の特例措置を2年延長。(不動産取得税)
4.農業協同組合等が一定の資金の貸付けを受けて取得した共同利用施設に係
る課税標準の特例措置を2年延長。(不動産取得税)
5.農業協同組合等が一定の資金の貸付けを受けて取得した共同利用機械等に
係る課税標準の特例措置を2年延長。(固定資産税)
あわせて、次の資料が公表されました。
〇令和7年度税制改正主要事項(1ページの資料)
https://go.tkc.jp/e/385522/tyosei-attach-pdf-241227-1-pdf/cnbqxt/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
〇令和7年度税制改正事項(一覧)(6ページの資料)
https://go.tkc.jp/e/385522/tyosei-attach-pdf-241227-2-pdf/cnbqxx/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
———————————————————————-
■農林水産省(林野庁)
□「令和7年度税制改正事項(林野関係)について」を公表
令和6年12月27日(金)、林野庁ホームページで「令和7年度税制改正事
項(林野関係)について」(1ページの資料)が公表されました。
https://go.tkc.jp/e/385522/-kinyu-attach-pdf-index-17-pdf/cnbqy1/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
———————————————————————-
■文部科学省
□「令和7年度 文部科学省税制改正の概要」等を公表
令和6年12月27日(金)、文部科学省ホームページで「令和7年度 文部
科学省税制改正の概要」等が公表されました。
1.令和7年度 文部科学省税制改正の概要
https://go.tkc.jp/e/385522/aikei-zeisei-1412046-00011-htm/cnbqy4/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
公表された「令和7年度 文部科学省関係税制改正要望の結果(概要)」
は3ページの資料で、その内容(要望が認められたもの)は、次のとおりで
す。
https://go.tkc.jp/e/385522/anseisk01-000039478-01-pdf-pdf/cnbqy7/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
[要望が認められたもの]
(1) 独立行政法人日本学生支援機構が実施する奨学金事業に係る印紙税の非課
税措置の拡充【印紙税】
(2) 特定の学資としての資金の貸付けに係る消費貸借契約書の印紙税の非課税
措置の延長(内閣府との共同要望)【印紙税】
(3) 公益法人が所有・取得する重要無形文化財の公演のための施設(能楽堂)
に係る課税標準の特例措置の延長【固定資産税等】
(4) 私立学校法の改正に伴う税制上の所要の措置【所得税等】
(5) 公的年金制度の見直しに伴う税制上の所要の措置(厚生労働省、財務省、
総務省との共同要望)【所得税等】
(6) 独立行政法人国立女性教育会館の機能強化に係る税制上の所要の措置(内
閣府との共同要望)【法人税等】
2.学校法人会計基準の諸課題に関する検討ワーキンググループ(第7回)の
資料
https://go.tkc.jp/e/385522/u-127-siryo-1408398-00009-html/cnbqyb/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
令和6年11月13日(水)に開催された「学校法人会計基準の諸課題に関
する検討ワーキンググループ(第7回)」の議題及び配付資料は、次のとお
りです。
[議題]
セグメント情報における配分基準に関する論点の整理
[配付資料]
資料1-1 学校法人会計基準のセグメント情報における配分基準に関する提
案(令和6年11月11日一般社団法人 日本私立医科大学協会)
資料1-2 人件費(附属病院関連)様式のイメージ
資料2 「学校法人部門」と「学校法人共通」について
資料3 学校法人会計基準のセグメントの配分基準について(たたき台)
3.学校法人会計基準の諸課題に関する検討ワーキンググループ(第8回)の
資料
https://go.tkc.jp/e/385522/u-127-siryo-1408398-00011-html/cnbqyf/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
令和6年12月18日(水)に開催された「学校法人会計基準の諸課題に関
する検討ワーキンググループ(第8回)」の議題及び配付資料は、次のとお
りです。
[議題]
セグメント情報における配分基準に関する論点の整理
[配付資料]
資料1 人件費(附属病院関連)様式のイメージ
資料2 「学校法人部門」と「学校法人共通」について
資料3 学校法人会計基準のセグメント情報における配分基準について(案)
———————————————————————-
■復興庁
□「令和7年度税制改正の概要」を公表
令和6年12月27日(金)、復興庁ホームページで「令和7年度税制改正の
概要」が公表されました。
https://go.tkc.jp/e/385522/sub-cat8-3-20241226104817-html/cnbqyj/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
次の資料が公表されました。
〇令和7年度税制改正の概要(3ページの資料)
https://go.tkc.jp/e/385522/41227-R7zeiseikaiseigaiyou-pdf/cnbqym/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
〇令和7年度税制改正の概要 参考資料(6ページの資料)
https://go.tkc.jp/e/385522/41227-R7zeiseikaiseisankou-pdf/cnbqyq/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
公表された「令和7年度税制改正の概要」の内容(見出しのみ抜粋)は、次
のとおりです。
1.福島関係
農用地利用集積等促進計画に基づき取得する農用地区域内にある土地に係
る課税標準の特例措置の延長
2.東日本大震災事業者再生支援機構関係
経営者の私財提供に係る譲渡所得の非課税措置の延長
3.その他
(1) 住宅ローン減税の被災者向け措置に係る所要の措置
(2) 帰還・移住等環境整備推進法人に土地等を譲渡した場合等の特例措置の廃
止
———————————————————————-
■デジタル庁
□「令和7年度予算・機構定員及び税制改正の概要」を公表
令和6年12月27日(金)、デジタル庁ホームページで「令和7年度予算・
機構定員及び税制改正の概要」が公表されました。
https://go.tkc.jp/e/385522/budget/cnbqyt/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
公表された「令和7年度予算・機構定員及び税制改正の概要」は7ページの
資料で、「税制改正の概要」は、次のとおりです。
https://go.tkc.jp/e/385522/policies-budget-outline-01-pdf/cnbqyx/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
1.新たな預貯金口座付番制度の開始(2024年度末頃開始予定)に伴い、
金融機関が同制度に基づき取得した個人番号等について税法上の告知等の要
件を充足できるよう所要の措置を実施
2.デジタル社会形成基本法等の一部改正法によるマイナンバーカードに係る
機能のスマートフォンへの搭載に伴い、税務手続における本人確認措置に係
る所要の措置を実施
———————————————————————-
■日本経済団体連合会
□「金融商品取引法施行令等改正案(スタートアップへの資金供給の促進関
係)に対する意見」を公表
令和6年12月25日(水)、日本経済団体連合会ホームページで「金融商品
取引法施行令等改正案(スタートアップへの資金供給の促進関係)に対する意
見」が公表されました。
https://go.tkc.jp/e/385522/policy-2024-092-html/cnbqz1/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
———————————————————————-
■日本商工会議所
□「中小企業向け「令和7年度税制改正のポイント」」を公表
令和6年12月27日(金)、日本商工会議所ホームページで「中小企業向け
「令和7年度税制改正のポイント」」が公表されました。
https://go.tkc.jp/e/385522/news-news-2024-1227180040-html/cnbqz4/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
———————————————————————-
■日本取引所グループ
□「証券税制・二重課税調整(外国税額控除)についてを更新しました」を
公表
令和6年12月27日(金)、日本取引所グループホームページで「証券税制・
二重課税調整(外国税額控除)についてを更新しました」が公表されました。
https://go.tkc.jp/e/385522/learning-basics-tax-index-html/cnbqz7/2714956968/h/mgcwra1f4E0AVlfzNVpUGRP80VxJzokb-y2TXmWTWO8
以上
(TKCエクスプレス参照)